意気投合した男性とキャバ嬢のアフターはどこに行って何をするの?
キャバクラは店内で、キャバ嬢とお客さんがお酒を飲みながら楽しい時間を過ごし、対価としてお金を受け取るサービスです。
しかし、キャバクラには同伴やアフターといった店外でのイベントも多くあるものです。
特に、退店後に行われるアフターは、お店ではできなかったさまざまな楽しいことができます。
今回は、お店で意気投合した男性とキャバ嬢が楽しむ、アフターについてご説明します。
キャバクラにおける「アフター」とは?

キャバクラにおけるアフターとは、同伴と同様にお客さんと店外で飲食や買い物といったデートをすることを指すものです。
しかし、キャバクラが閉店するのは深夜であるため、ショッピングを楽しむことができません。
そのため、夕方から夜にかけてできたことができなくなるなど、行動の幅は狭くなります。
同伴とアフターの違い
同伴とアフターの大きな違いとして、「給料の有無」や「店側の保証の有無」といったものが挙げられます。
同伴とは、キャバクラが開店後の機会損失を防ぐことを目的として、お客さんと女の子がデートをして収益を得る方法です。
開店直後のキャバクラはほとんどお客さんがいないため、収益が少ない傾向にあります。
そのようなロスを防ぐために、キャバクラでは疑似デートのプランである同伴システムを設けました。
一方、アフターは閉店後にお客さんとデートを楽しむものであり、お店側は一切関与しません。
閉店後に収益を上げることはできず、お店側が安全や責任を保証しないため、やりたくない女の子は多くいます。
すべて自己責任であるため、よほど信頼しているお客さんや太客など自分にメリットがある人としかアフターで同行しません。
アフターで行く場所・やること
こちらでは、アフターで行く場所や、そこでやることについてご説明します。
料亭・割烹
料亭や割烹は、それなりに値段がする場所なので経営者や役員といった、高位かつ高い収入を得ている人が同行する傾向にあります。
食事処のひとつである料亭・割烹は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
キャバ嬢はキャバクラではできないような相談をしたり、食べたことがない料理を食べてみたりといった体験が可能です。
居酒屋
居酒屋のなかには深夜や早朝にかけて開けている店舗も存在するため、アフターに利用されることがあります。
「キャバクラ帰りの髪型なのに、居酒屋は合うのだろうか…?」と思う人がいます。
結論として、アフターで居酒屋に足を運ぶキャバ嬢やお客さんは多くいるため、違和感なく溶け込むことができます。
居酒屋はまだ飲み足りない、味付けが濃い目のご飯を食べたい!という人におすすめの場所です。
カラオケ
アフターといえばカラオケというほど、実はカラオケは定番のスポットでもあります。
ほとんどの場合、歌に自信があるお客さんがカラオケに同行させようとするものです。
キャバ嬢はお客さんが歌っているときに相槌を打ったり、歌い終わりに褒めたりすることで評価が上がります。
また、お客さんから歌ってほしいとリクエストを受けた場合は、ノリ良く歌ってあげましょう。
そうすることで、「私はあの子とカラオケに行って、歌を聞いたことがあるんだ」という満足感を与えることができます。
アフターの注意点
アフターに行く際は、下記のポイントに注意しましょう。
品とマナーを維持する
アフターに行くときは、たとえ収入に直結しなくても品とマナーを維持して臨みましょう。
通常、アフターを誘うお客さんはお金を持っていることが多いため、粗相などをしてしまうと来店しなくなる可能性があります。
醜態・悪態をついてくるような女の子とは、今後話さないようにしようと考える人は多いものです。
そのため、どのような状況でも品とマナーを維持することを心がけましょう。
大人の関係を避ける
キャバクラでアフターに誘ってくる人は、ほとんどの場合お酒を多少でも飲んでいるものです。
お酒は気持ちを大きくさせるような効果を持つ一方、タガが外れてしまう人がいます。
特に、性や大人の関係を迫ってくる人は少なくなく、女の子が危険にさらされてしまう可能性があります。
たとえお互いが合意の上で大人の関係を持っても、「枕営業をした」といううわさが流れる可能性はゼロではありません。
今後もキャバ嬢で働きたい場合、大人の関係は避けておくことをおすすめします。
まとめ|アフターは金銭的メリットに直結はしません

今回は、キャバクラにおけるアフターについてご説明しました。
アフターは同伴とは異なり、店舗からお給料が発生しないだけではなく、保証もされないものです。
一般的にアフターで行く場所には料亭・割烹や居酒屋、カラオケといったところが挙げられます。
一方、アフターは誰も助けてもらえないだけではなく、品とマナーを維持する、大人の関係を避けるといった点には注意しましょう。
どうしてもアフターに行く場合は、「この人は信用できる!」と心から思える人を選ぶことが重要です。